
定番の光学照準器(ドットサイト・スコープ) 特集
エアガンを買ったら、最初にそろえたいカスタムパーツはなんといっても光学照準器。
光学照準器とはスコープやドットサイトといった、レンズを使用した照準器のことを指す。
「でもドットサイトとかスコープって、たくさん種類があってどれを選んだらよいかわからない...」というあなたに低価格でコストパフォーマンスの高いレプリカシリーズのなかから、厳選したド定番の光学照準器をご紹介!!
これを選べば間違いなくあなたの愛銃がカッコよくドレスアップできる!!
![]() ノーベルアームズ COMBAT T1 EVO |
|
![]() ノーベルアームズ SURE HIT T2 Solar |
![]() ノーベルアームズ COMBAT M68 CCO |
![]() ノーベルアームズ SUREHIT MASTER |
![]() ノーベルアームズ SUREHIT 432FPS |
![]() ノーベルアームズ SUREHIT 1824IR |
![]() 東京マルイ マイクロプロサイト |
![]() HOLOSUN HS510C ドットサイト |
![]() Aimpoint タイプ Micro T-2 レプリカ ドットサイト |
![]() HOLOSUN RED DOT SIGHT HS403A |
![]() LEUPOLD DP-PRO タイプ |
![]() EOTech EXPS3 & G33 STS Magnifire レプリカ |
![]() LEAPERS製 ACCUSHOT 1-4X28 30mm CQBズームスコープ |
![]() EOTech EXPS3 タイプ |
![]() Trijicon SRS02 タイプ |
![]() Trijicon ACOG TA31ECOS タイプ 4X32スコープ |
![]() Trijicon ACOG TA01 タイプ 4X32スコープ |
![]() Aimpoint COMP M2 タイプ |
![]() Aimpoint T-1 マイクロドット タイプ |
![]() EoTech 553ミリタリー ホロサイト タイプ |
![]() EoTech EXPS3-2 ホロサイト タイプ |
![]() C-MORE TACTICAL ドットサイトタイプ |
![]() Trijicon ACOG TA31 ECOS タイプ |
ドットサイトのメリット
1.素早く狙える
ライフルに標準搭載されるアイアンサイトはフロントとリアサイトを重ね合わせて狙うのに対して、ドットサイトは点灯している点(ドット)をターゲットにあわせるだけで狙うことができる。つまり素早くターゲットを捕らえることができる。
2.暗いところでも狙える
夜戦や、薄暗いインドアゲームのときに標準のアイアンサイトではどこを狙っているかわからなくなる。
その点、ドットサイトならば赤いドットが常に光っているので確実に狙える。
ドットサイトにはデメリットもある。ほとんどがバッテリーを使用しているので電池切れになればドットはつかない。このため予備電池を携帯する必要がある。またエアガンとはいえ、至近距離で被弾するとレンズが破損する場合もある。またレプリカドットサイトの場合、実銃用に比べて防水・防滴性能が劣ったり、急激な湿度変化で曇ったりする場合もあるので、折りたたみ式のバックアップ用のアイアンサイトなどと組み合わせるのが定番だ。
2011/09/02
■関連レビュー


