ハイパー道楽 ホームへ

【29694】:[その他] [2018/08/03(金) 19:01:35]

最近のエアガン界って閉塞感凄くね? bystander
各社とも新製品は遅れに遅れ
CO2はマルシン以外やる気皆無
電動は価格吊り上げのマイチェンばっかり
(完成度はともかく)自由な発想で元気なのは海外勢だけ
 
もうこの業界は成長力ないのかね…

【29695】:[その他] [2018/08/04(土) 07:24:47]

Re:最近のエアガン界って閉塞感凄くね? 犬太
CO2に関しては、開発しないのではなくて、開発出来ない状態です。
というのも、ショップ側がろくに安全対策もされてない海外製のCO2を大量に売ってるものだから、それで事故なりなんなりを起こされたら一発で規制がかかる可能性があります。
ショップ側からしたら「購入者側が勝手にしたことだし」と逃げて他のを売ればいい話ですが、メーカーはそうはいきません。
いままでの開発費、製造ラインの構築、製作費、全てが水の泡です。
下手したら、それが致命傷で倒産だってあり得ます。
今手を出すには、あまりにリスクが大きすぎて開発しようと思うメーカーがないのです。
現状、マルシンが長い月日をかけて一生懸命作ってきたCO2の道が、ショップ側の安易な考えによる海外製の流入で潰れる危機に瀕してます。

他の話も、安い海外物の流入で国内メーカーの衰退、どんな分野でもある話ですよね。

【29696】:[その他] [2018/08/04(土) 13:39:50]

Re:最近のエアガン界って閉塞感凄くね? 名無し
というのも、ショップ側がろくに安全対策もされてない海外製のCO2を大量に売ってるものだから、それで

>bystanderさん
すでに日本企業と海外企業とは大きな落差がありますG&GやKWAやVFCといった海外企業は海外の
大型イベントでブースを出すくらいです中には実銃イベントに出店するのですから土俵が違う。
VFCは利益で近代的な社屋を短期間で建設したくらいですから世界を相手にしている企業と
輸出は視野に入れていない会社とでは販売数にも開発速度にも差が出るのは当然でしょう。
この趣味は景気の影響を大きく受ける性質があるので縮小していくのは摂理ですそして日本は
少子高齢化が加速し業界は段階的に縮小します成長出来ない理由というか原因は日本にあるのです。
3-4年前に起きたサバゲブームも失速しているので一時的にカンフル剤になっていた要因も消えました。
この業界の現在をまとめると物販イベントは完全に下火でサバゲフィールドは過剰供給で余剰に
なっている販売店も余剰気味かつ昔の勢いを失い業務の縮小と撤退が以前から続いています。
こんな状況だからこそ日本のメーカーは大きな資本が必要な企画は出来ないのでしょう。
一言で言えばカネとモノが動かない動かないから各社慎重になるそして閉塞的になるその流れで
マルイは次世代と焼き直し マルゼンは競技銃 マルシンはCO2 KSCは海外KWAと提携委託生産
WAとKTWはハンドメイド高級ライン タナカとCAWはMGCとハドソン製品の再生産といった具合で
結果的に各社の色は出て来たように思いますこれを良しと見るか悪とみるかこれは人によります。

>犬太さん
CO2式の製品についてはASGKでは一切認可していないので傘下企業は全く開発していないはずです。
つまり構想があっても製品化出来ないのでカートリッジ式のパワーソースを採用しているJASGやSTGA
を除けば蚊帳の外の話という事ですね加えてこの件については経産省が警告のFAXを送付しています。
将来的に規制が入るといったリスクを取らないとするのであれば生産しない方がいいのでしょう。
個人的にはマルシンがCO2構想を打ち出した時からリスクは始まっていると考えていますが事故事件を
誘発しとどめを差すのはショップではないかという部分については可能性としてありえると思います。

【29700】:[その他] [2018/08/13(月) 03:45:52]

Re:最近のエアガン界ってジリ貧感凄くね? おっさん
座して死を待つだけでしょ…。
少なくとも日本の市場は死ぬ。
規制緩和だ構造改革だ、っているのに、
この業界はどんどん厳しくなるだけ。

本職の反社勢力は本物や手榴弾や軽機関銃手に入れて殺し合いや暗殺やってるのに、おもちゃにねちねち絡んでる役所なんて(´・ω・`)知らんがな。

金属製、黒染めも解禁して威力は2J以内それ以外の規制無し。
その代わりマイナンバー登録制、定期的に警察の外郭団体の検査を受ける、売却譲渡は必ず届け出る、廃却は警察の外郭団体に届け出るっちうしくみにすれば、警察の天下り先もできるし、良いんじゃねえの。
データ管理、


【29703】:[その他] [2018/08/23(木) 13:15:33]

Re:最近のエアガン界って閉塞感凄くね? bystander
この熱心なサイトですら、最近の新着記事が
 
ビンテージガン(!?)
10禁ガン(!?!?)
水鉄砲(!?!?!?)
 
アカン…もうアカンわこれ…

【29706】:[その他] [2018/08/24(金) 16:28:48]

Re:最近のエアガン界って閉塞感凄くね? あーうるせ
みなさん、こんにちは。

そんなに閉塞感とダメさを感じるならぐちゃぐちゃ毒吐いてないでこの趣味やめればいい。

【29707】:[その他] [2018/08/25(土) 05:12:20]

Re:最近のエアガン界って閉塞感凄くね? bystander
なるほど…あーうるせ様のご意見は良くわかりました。
 
ではお帰りはあちらです。ごきげんよう。

【29729】:[その他] [2018/10/15(月) 12:19:04]

Re:最近のエアガン界って閉塞感凄くね? ざび
一番ネックになっているのが規制だと思いますね。
CO2にしろ金属の使用にしろ警察がアウトって言えばアウトですからね

そう、規制が厳しいからダメなのではなく規制の基準が曖昧であり、いきなりアウトになる可能性があるから厄介なんですよね。
きつい規制でもここからここまではセーフここからはアウトっていう風に明確に決めてくれれば何とかなるとおもうんですよね…

しかも規制してる警察って実はものすごくバカですよね?
因みに家の近所の警察はポリ容器にガソリン入れちゃダメに事を知りませんでしたし、事件が起こればとりあえず近所の店舗の責任にしようとして墓穴を掘りまくってます。

で、何か事件が起こるたびに後出しの規制が増えてく訳ですよね?
こんなんじゃ画期的な新製品なんて出せるわけがないですよ。

【29730】:[その他] [2018/10/16(火) 13:01:55]

Re:最近のエアガン界って閉塞感凄くね? 若輩者サバゲーマー
みなさん、こんにちは。

皆さん?も多々思う所があるようですが、個人的な感想を
流石に長すぎると思ったので一番下に4行くらいでまとめました。


・CO2仕様と行政による規制について
ガスガンに季節を問わない安定性が付与されたらと思うと確かに垂涎ものではありますが、やはり安全第一が世の常ですし、大きな企業になればなるほど手を出しにくい状況でしょう。

エアガン業界のいわゆる「業界団体」のネットワークは他業界ほど発達しておらず、発信力は言うに及ばずです。
安全性が確保されたとしても行政の対応はサバゲー業界がこの先さらに発展を続ける業界だと思われでもしなければ望めないでしょう。

規制を明確にという意見もあるようですが、それにはノーと言わざるをえませんね。
規制を明確にする以上その規制を作る上でなにか叩き台となるモノ・事象が必要ですが、現状適した例がありません。
経産省、あるいは警察庁、各都道府県警察も基準はあるとしていますが、曖昧というよりも改造範囲の問題などの対応が困難であるとしているのでしょう。

そんな状況でありながら規制を明確にされた場合、おそらくは現状の内部規制よりも数段厳しい規制になる可能性が極めて高いでしょう。
またそうなればCO2ガスガンだけではなくエアガン全体での包括的な追規制、言ってしまえば「とばっちり」を受ける危険性すらあります。

当然あなた方はさらなる規制を求めているわけではないでしょう?

ブログ内やこの掲示板でも何度か目にしましたが、現状の曖昧ともとれる規制は企業・ユーザー側に対しての行政の最大限の譲歩であると私は考えます。

しかしながら、確かに製品開発や販売からすれば悪夢としか思えないような環境ではあるとは思いますし、私も安全性を筆頭とする各種リスクさえ解消されるのであればCO2ガンを手元に置いておきたいとは思いますね。


・サバゲー業界と人口について
多少かぶる内容ではありますが‥
2010年半ばからのサバゲー業界の飛躍的ともいえる発展は流行ともいえるほどの大きな変化となりましたが、流石に最近ではその勢いもなくなり、特にフィールドに関しては店を畳む所もかなりありました。
結果としては競争が働いた形になりましたが、現在営業しているフィールドはそこそこしっかりした所といえると思います。

少し話が逸れましたが、あくまでフィールドは二次的なものです。
ではユーザーに関してはどうでしょう。

サバイバルゲーマーだけではなくいわゆるお座敷勢と呼ばれる人や、レジャーとしてサバゲーやシューティング楽しむ人達など、コスプレや演技などの自己表現の一環としてトイガンを利用する人など、ありとあらゆるユーザー全体のことです。
主観ではありますが、そこまで減ったとは思えません。

当然離れてしまった人も居ますし、その原因も様々(一部の幼稚・稚拙な行動、ネット上でのトラブルなどその他たくさん)ですが全体ユーザー数で見れば流行の終わりごろから大きな変動もなく、我々のような「内側」からは可視化されにくい部分の人口は未だ多いと考えられます。
よって悲観にはまだ早いかと。

今後大きな減少が考えられるなら東京マルイだって年に新作を何本も出すことは無かったでしょう。
たしかに近年のAR系の連続は多少ウンザリしましたが‥リスク管理とコスト削減、そして世界的な流行を考えると企業の姿勢として十分以上に正しいと思いますし、89式を代表としてマルイだけの製品もちゃんとありますしね。
まずマルイは日本トップのトイガンメーカーではありますが、全社員200人も居ない中小企業ですし、元よりマルイは「安定した性能を、安定して発揮させるエアガン」を第一にやってます。MTRの時の広報もそう言ってた気がしますが、そういうメーカーです。

この沼にどっぷり浸かった人たちには薄味かもしれませんが、そういう人は自分で道を見つけます。そこまで行っても文句言ってるような人間はマルイやその他メーカーが何したって文句言うでしょう。
数年前にガンサウンドVSRをしょぼくれて説明してた広報も今では輝いてます。
少しくらい期待してもいいんじゃないでしょうか。
他のメーカーに関してはあまり詳しくないですが差が大きいなとは思います。


・このサイトについて
一ヶ月の内に何度も更新するだけすごいと思います。
10月に入ってから今日まで13回更新とは驚異的ですね。
まぁ、できる限り更新頻度をあげようと多種多様な記事を書いているのだと思いますし、おそらく求めているであろうエアガンレビュー記事はメーカー協力があっても予算や日程その他でどうしても機会は限られます。
なにか記事がふさわしくないと思うならお問い合わせページに行くといいと思います。


長文にはなりましたがこんな感じです。

まとめれば
・安易に規制を求めれば回り回って自分に帰ってくるので反対。
 規制もあるが何よりもCO2需要が未だ低いから動きが無いのは当たり前。

・成長産業ではないにせよトイガン人口は高止まりしており、全体的な需要が存在する。
 各企業は意気込んでいる。それに応えるのかどうかは個人の話。


えらい長文になりました。最後だけでも読んでいただけたのであれば幸いです。

ここは誰でも書き込み自由な掲示板ですけど書き込み画面に「言葉遣いには細心の注意を払ってください。皮肉、イヤミ、ボヤキはご遠慮ください。」ってありますね。
気をつけましょう。

【29731】:[その他] [2018/10/16(火) 20:39:16]

Re:最近のエアガン界って閉塞感凄くね? M社ファン
みなさん、こんにちは。

CO2ガスガンについて様々なご意見を拝見させてただきました。
私もここで知りうる限りの知識でレスさせていただきたいと思います。


まず、CO2ガスガンの合法性についてです。
2006年の改正銃刀法作成時に警察庁が意見を募集し、
その中で、
「二酸化炭素の気化圧は非常に高いことから、二酸化炭素を使用したエアソフトガンは全面的に禁止すべき。」という質問に対し、
「空気銃又は準空気銃は、圧縮ガスの種類ではなく、実際に発射された弾丸が有する威力により規制することが危害予防上必要不可欠であると考えています。」という回答を出しています。
(参考:https://web.archive.org/web/20060901205651/http://www.npa.go.jp:80/comment/result/seikan3/20060811.pdf)

この文書からは、少なくとも警察庁がCO2ガスガンを
問題視している(いた)ような様子は伺えません。


次に、CO2ガスガンが普及していない件ですが、
これはおそらくマルシン工業がすでに特許取得済みで、
他メーカーが参入しづらい状況になっているからではないか
と思います。

具体的には、特願2012-104358(バルブ)、特願2012-114802(マガジン)、特願2012-204922(バルブ)、特願2015-192684(バルブ)、特願2016-12296(CO2リボルバー)、などです。

もちろん、もっと簡単な構造でCO2ガスガンを作ることもできる
とは思いますが、海外メーカーと違って摘発の恐れがありますし、
マルシン工業の特許を回避して作るには時間と投資が必要で、
それが難しいから今の状況、つまり普及してないものと思います。


レスが長くなってしまい、失礼いたしました。


【29737】:[その他] [2018/10/18(木) 19:46:38]

Re:最近のエアガン界って閉塞感凄くね? 名無し
・規制等について
Co2ガスガンについてはASGKとJASGが組合の方針として不可としていますので
加盟メーカーは会社として予算が絶対降りませんので開発設計すら出来ません。
STGAはCo2絡みの問題マルイとマルシンの確執で出来た団体ですしJASGも似たような
事情で誕生していますつまりメーカーの事情が強いわけですもし新たな銃刀法改正による
規制が発生するとしたらなんらかの事件の後という恒例の形になると私は予想しています。
組合非加盟で輸入したエアガンを売るだけの商売をしている商社各社が火薬庫であり
火薬庫が飛んだ後は会社を解散して撤退ツケはユーザー払いという所までは見えます。
なので想定範囲内の計画的な規制はさっさとやった方がユーザーのためでもあります。
自発的にやらないといけないのは
1実物パーツの規制(単独保有の禁止エアガン外装内装への組込禁止)
2改造防止策のないエアガンの規制(特に簡素な輸入品のCo2エアガン)
3ハンドガンの外装金属パーツの比率明確化(機種ごとに判定基準が曖昧)

1はさっさとやらないと何れ必ず行き過ぎます2もやらないと誰かが事件を誘発します
3は長年の課題なのでそろそろはっきり共通の基準値を作った方が良いと思います。
規制がない=やりたい放題とか捕まるまでやるというユーザーは今でも存在しますから
規制がない状態というのは事実上黙認の無法状態に近いと言っていいでしょう。

・人口等について
残念ながら少子高齢化とう単語がこの業界に最も相応しいくらい悪影響を与えています。
モデルガンは40代のユーザーでエアガンでいう20代くらい若いと言われるくらい高齢化
していますしエアガンも段階的にこの流れになると思いますこうなると分かりますね?
体力の衰えたユーザーは車や電車の移動が重荷になり動きっぱなしのサバゲなんか苦行で
論外になります多分千葉のフィールドは過剰になりやっていけない所が出て来るでしょう。
情報はスマホからという若い人達向けに情報を配信出来るハイパー道楽さんのような
ポータルサイトやサバゲーるのようなSNSサイトを維持しないと終わりは近くなります。
ここ4〜5年以内に起きたサバゲブームは完全にピークを越えてしまっていてフィールドの
土日貸切予約が半年以上先までビッシリで全く取れないなんて事態はとっくに収拾しています。
つまりそれだけブーム終息で周りがやめたので自分もやめたという流れで引退したライトな
新規のゲーマーが多いという事なんですこれが人を増やすだけではダメという難しさです。
Twitterやメルカリで引退した人が装備を全部売っている場面も珍しくありませんので業界は
出来るだけ10年20年といった単位で残留するユーザーを早急に育成する必要があります。

・ハイパー道楽さんについて
元々スマホ等のハードウェアと異なり流動的な業界ではないので更新ペースは求めません。
必要な時に必要とされる鋭い記事が掲載されれば無償で見れるサイトですので文句はないです。
マニア向けの記事とライトユーザー向けの記事をうまく両立しないといけないため非常に
難しい運営体制をとっている事と思いますがこの点様々な情報提供には感謝しています。

・日本のメーカーについて
各メーカーの製品の傾向性はすでに議論しつくしたように思いますので別の視点から。
マルイが比較的低価格寄りの製品が主力で最初の一挺という若年層をターゲットにしている
のに対し他のメーカーは40代以上をターゲットにしていますCAWやKTWやHFのように開発後
バリエ展開出来ない機種かつギミック重視で高価格帯の製品が主力というメーカーです。
マルゼンやKSC等のように中間的なメーカーもありますがユーザーはマルイ程若くありません。
今日本にあるこの高齢化の流れを放置すると近い将来経営を維持出来ないメーカーが
出て来るでしょう今いるユーザーは老後を向かえますし永久には生きないのですから。
マルイはすでに得意とするエアガン以外の模型からは全面撤退という舵切りを行い若い
ユーザーを取り込む方針を示したという現実を直視した方が良いように思います。

【29738】:[その他] [2018/10/18(木) 22:44:24]

Re:最近のエアガン界って閉塞感凄くね? 若輩者サバゲーマー
みなさん、こんにちは。

自分の認識の甘さと知識不足が露呈していますね‥
流石に恥ずかしいので消そうかと思いましたが返信先によっては他の方の投稿が消えてしまう事もあるのでそのままになります。
軽はずみな投稿をしてしまい申し訳ない。