
G&G ガスガン LevAR 15 / LevAR 7
G&Gのガスレバーアクション、LevAR 15と、LevAR 7をレビュー。
台湾のトイガンメーカー、G&Gアーマメントのガスレバーアクション、LevARシリーズ。15インチバレルのロングなLevAR 15に加え、ショートな7インチのLevAR 7が新たにラインアップ。
LevARシリーズはその名の通り、ARスタイルのレバーアクションライフル。
LevAR 7はまるでランダルカスタムのような大きさだが、各所はかなりモダナイズされている。
アッパーレシーバーは金属製のM4カービン系のものが使用されており、ロアレシーバーも金属製で、レバーアクション仕様となっている。
レバーアクションライフルというと、ウインチェスターライフルなどの西部劇に登場するような古い銃をイメージするが、G&Gはこれを現代的なアレンジでモデルアップした。ガスガンなのでレバー操作も小気味よく、コッキングもエアー式より軽い。
レバーを起こすと連動してボルトがレシーバー後部から出てくる。ダミーのファイアリングピンも可動して雰囲気バッチリ。
もちろんダミーボルトもレバー操作で後退しドラム式の可変ホップアップダイヤルにアクセスできる。ダイヤルにはクリック感がある。
グリップ内にガスタンクを内蔵し、底部にガスの注入バルブがある。右面のセーフティレバーはマガジンハウジングから延長されたロングレバー式だが、トリガーフィンガーをレストすると触れてしまうことがあった。ボルト留めされているので気になる場合は取り外しても良いかも。
フラッシュハイダー、アウターバレル、M-LOK対応ハンドガードは金属製。
フリップアップサイトは樹脂製で、集光チューブ付きで、倒した状態でも狙える。
レシーバー左面にはマグキャッチ、セーフティレバーがある。
LevAR7はマズルブレーキスタイルのマズルデバイス。ハンドガードはショートな7インチ。
LevAR 7はストックレス。グリップ後部にピカティニーレイルがあるので、お好みでストックを取り付けることもできる。
LevAR 15は固定ストック付き。チークパッドは二段調整可能で、ダミーの5.56mm樹脂カートが6発付いている。
G&Gジャパンからお借りしたサンプル機ではあるが、LevAR7のほうが初速が高かった。
実射は30mで行った。LevAR15は30m先のマンターゲット上半身にビシバシ当てられる精度があった。LevAR7は30mだとホップが安定せずに当てにくかったので、距離を20mまで詰めて射撃してみたところ、マンターゲットにヒットできる精度はあった。どちらも0.2g弾よりも0.25g弾のほうが相性が良くまとまる傾向だった。
レバーアクション式の固定式ガスガンなので、ある程度バシバシ撃っても冷えるような感じはなかったが、トリガープル300g前後と軽く、ハンマー重量やハンマースプリングもかなり軽めに設定されている。
射撃音が静かなので、ボルトアクションよりも連射力のある狙撃銃として運用するのも面白そうだ。
レバーアクションというメカニカルな操作は心躍るものがあり楽しく、スタイルもカッコいい。
実銃の世界でもMarlinやFightLiteなど、現代的なレバーアクションを発売しているメーカーもある。
なんといってもレバーアクションのガスガンというのはモデルアップされているメーカーは少なく、とても貴重な存在といえる。このモダンなスタイルのレバーアクションは現代を生きるカウボーイ達の心をラリアットして放さないのだ。
スペック
全長 | 1020mm (LevAR 15) 560mm (LevAR 7) |
銃身長 | -mm |
重量 | 3,250g (LevAR 15) 2,520g (LevAR 7) |
トリガープル | 約300g前後 |
装弾数 | 32発 M4系互換マガジン使用可能 |
価格 | 65,800円(税別) (LevAR 15) 61,800円(税別) (LevAR 7) |
発売日 | 2024年9月27日 (LevAR 15) 2025年5月23日 (LevAR 7) |
発射方式 | レバーアクション ガスセミオート |
初速 | 平均:69.46m/s ジュール:0.469J (LevAR 15) 平均:78.67m/s ジュール:0.618J (LevAR 7) |
協力:G&Gジャパン、東京サバゲパーク
■関連リンク