UVR(米露大戦) 2018 台湾 サバゲーイベントレポート

UVR(米露大戦) 2018 台湾 サバゲーイベントレポート

Reported by Gato Lin & 編集部

2018年12月14日〜16日の3日間にわたり、台湾 高雄市の麗湖(れいこ)キャンプフィールドにて開催されたUVR 2018 サバイバルゲームイベントをレポート。

米、露の大戦勃発!? 台湾最大級のサバゲーイベントが3度目の開催

米露大戦
アメリカとロシアの大戦をテーマとした大型サバゲーイベント『米露大戦 (US vs Russia = UVR)』が初めて開催されたのは2015年12月。参戦人数は150人を超え、実物大の戦闘機(の残骸)やミサイルランチャー、臨場感あふれる爆発演出など、かつてないスケールで話題となった。UVRイベントは台湾最大、もしくはアジア圏最大のミリシムイベントと言ってよいだろう。

2016年のUVRイベント
2016年のUVRイベントでは、装甲車両が投入されるなど、兵士同士の戦闘だけではなく、対装甲戦闘や部隊戦術など、戦闘がより一層進化。それから2年後の2018年12月14日、3度目のUVRイベント遂にが開催された。

イベント概要

イベント名:UVRイベント2018.NATO VS RUSSIA FEB
場所:台湾 高雄市.旗山区 麗湖キャンプフィールド
開催日:2018年12月14日(金)~12月16日(日)
参加費用:23,000円/人

開催場所の麗湖キャンプフィールドは普段はキャンプ場として有名だが、大型サバゲーイベントのフィールドとしても人気の場所だ。フィールド情報はこちら:https://goo.gl/maps/Y8s2sLgApA72

パッチ
十字軍をモチーフとするNATO軍のパッチと、ポーラーベアをイメージしたロシア軍のパッチ。本イベントのために描き下ろされている。

UVRの独自ルール

UVRイベントでは、よりリアル感とゲーム要素を強化するため、独自ルールが導入されている。
UVRの独自ルール

1.銃器や迷彩パターン、そして装備が、所属する陣営に合うこと。
簡単に言えば、とにかく○○軍ぽくになろう。参加者の多いUVRの戦場では、迷彩パターンで敵味方を見分ける必要がある。ロシア迷彩はロシア軍、マルチカムやウッドランドは米軍といった具合だ。
民兵はローカル感あふれるコーディネートの私服を着ることになる。

マルチカムやウッドランドは米軍

2.ヒットされたら、支給された赤い布を被り、衛生兵によって復活する。
衛生兵は数名分のライフパック(水入りの輸血パック)を持っており、ヒット者は、メディックを呼んだ後、衛生兵が安全な場所まで連れていき輸血パックを渡す。ヒット者がパックの水を飲み干したら復活完了となる。
輸血パックの水
輸血パックの水を飲み干すヒットプレーヤー。

3.装甲車両には、対装甲武装(ロケット等)のみ有効。
対装甲武装
両軍は、主催者から対装甲武装を支給され、車両撃破のために使用できる。

二つの陣営に分かれ、熱いバトルが始まる!

UVRでは迷彩パターンで二つの陣営に分かれる。実際にNATO軍とロシア軍が使用している迷彩が、敵味方の識別方法となる。

二つの陣営
いくつかの小隊
また参加する人数が多いため、いくつかの小隊を編成して、各陣営の指揮官からそれぞれの特性を生かし、異なる任務を遂行するよう指示が出る。

指揮所
NATO軍の指揮所にいる指揮官たち。マップと大量の無線機で、各小隊の状況を把握する。

300名以上のプレーヤー
今回のUVRイベントは、300名以上のプレーヤーが集まった。

ロシア軍
民兵 NATO軍が約200人、ロシア軍と民兵が120人と、勢力はほぼ2対1。

イベント経験者も多い
ただし、ロシア側は装甲車両の数が多く、イベント経験者も多いので、NATO軍は苦戦しがち。

ちなみに、前回の陣営は米軍とロシア軍だけだったが、今回米軍側はNATO軍となり、独、英、そして自衛隊も参戦した。

自衛隊ファン
今回かなり活躍した台湾の自衛隊ファンの『陸上自衛隊台南方面隊』の面々。

偵察ヘリが民兵に撃墜されたという演出
イベントの冒頭には、NATO軍の偵察ヘリが民兵に撃墜されたという演出。生き残ったパイロット2名が、敵軍の追手から逃げる。

ロシア陣営には民兵が加勢
ロシア陣営には民兵が加勢した。

装甲車両との攻防

装甲車両や戦車は装甲があるため、通常のエアガンでの攻撃が無効になる。

装甲車両
装甲車両は1~2丁のマシンガンで武装しているので、普通の小隊なら正面から互角に戦えない。

対戦車用ロケットがあれば話は別
だが、対戦車用ロケットがあれば話は別だ。両軍にはそれぞれ6丁のロケットランチャーが支給されている。ロケットを戦車・装甲車の方向に発射し、5メートル内の着弾なら命中と判断される。

支給されたロケットランチャー
支給されたロケットランチャー。AT4とRPG-7のモデルを改造し、仕掛け花火を発射できる仕様になっている。(スタッフの指導の元で使用する)

車両は10分間行動不能
ロケットが命中した場合、車両は10分間行動不能となる。いかに戦車の侵攻を止めるかが、戦闘の要となる。

行動不能になる装甲車
行動不能になる装甲車。行動不能を示すのため、上には赤いフラッグが見える。

民兵も武装車両
民兵も武装車両がある。

市街地エリアでの戦闘

今回新規に設置された市街地エリア。
広い市街地エリア
フィールドはもともとキャンプ場なので、野外やブッシュなどの地形が多いが、今回特別に広い市街地エリアが設置され、市街地戦闘(MOUT)の要素が導入された。

戦車・装甲車との共同作戦
戦車・装甲車との共同作戦を実現したのも、これまでの大型サバゲイベントには無い体験だ。

市街地を構成
いくつの大型コンテナと、バリケードや軍用のヘスコ防壁を組み合わせ市街地を構成している。

叫びと硝煙にまみれ、リアルな戦場の雰囲気

戦闘時の爆発や煙など、戦場の臨場感を演出するため、様々なエフェクトが用意されたのも、UVRイベントの特色だろう。

爆発効果用の花火を仕込む
爆発効果用の花火を仕込むスタッフ。

侵攻を援護
大量のスモーク
侵攻を援護するため大量のスモークを投げ、戦場が硝煙に包まれる。

一日目の夜戦
一日目の夜戦
一日目の夜戦。赤いスモークと照明弾が夜空を照らして、まるで燃える炎のようだ。

迫撃砲
迫撃砲を撃っている民兵。花火の仕組みを使用したリアルな効果だ。

航空支援攻撃(Close Air Support

今回から追加されたもうの一つの新要素は、ラジコン戦闘機で空中から攻撃する、いわゆる航空支援攻撃(CAS)。
広い範囲で敵軍を行動不能に
戦車を有効に破壊する手段の一つだけではなく、広い範囲で敵軍を行動不能にもできる、強力な攻撃手段だ。

CCTが無線で地面から指揮官に攻撃座標を連絡すると、ラジコン戦闘機がその攻撃座標に飛来し、実際にダミー爆弾やBB弾を投下する。
ラジコン戦闘機
ラジコン戦闘機はNATO軍とロシア軍で各2機ずつ、全4機。

パイロット救援ミッションが発生
戦闘機が事故や銃撃で墜落したら、再びパイロット救援ミッションが発生する。パイロットを救出するまで航空支援を呼べなくなる。まるで映画『エネミーライン』の再現だ。

ロシア軍パイロット
NATO軍に連行されるロシア軍パイロット。

戦いの果てに

市街地を見事に守り抜いた
3日間続いた戦いは、NATO軍が大勢を生かし、ロシア軍を圧倒して、市街地を見事に守り抜いた。

主催者のGatoさん
今回UVRイベント主催者のGatoさん。

記念撮影
最後はみんなで楽しく記念撮影。背後の大爆発は本物だ!

各陣営の参加チーム。
各陣営の参加チーム。
各陣営の参加チーム。
各陣営の参加チーム。

2019/03/17


■関連レビュー

ジェロニモ サバイバルゲームフィールド レビュー ジェロニモ サバイバルゲームフィールド レビュー

ジェロニモ A-Bad サバイバルゲームフィールド レビュー ジェロニモ A-Bad サバイバルゲームフィールド レビュー

AirsoftPark GARDEN(ガーデン) フィールドレビュー AirsoftPark GARDEN(ガーデン) フィールドレビュー

ヤネックス フィールド レビュー ヤネックス フィールド レビュー

サバゲーフィールド一覧 中四国・九州 サバゲーフィールド一覧 近畿・東海・北陸 サバゲーフィールド一覧 関東・甲信越 サバゲーフィールド一覧 北海道・東北