ハイパー道楽 ホームへ

【26687】:[ウェア 装備] [2014/09/07(日) 23:16:20]

銃器の手入れの時のグローブについて 宮本
みなさん、こんにちは。
先日ふと思ったのですが、愛銃のメンテナンスをするとき皆さんは何か手袋のようなものをしていますか?
それとも素手でやっていますか?
自分は最近薄めのグローブがあるといいなとか考えるようになったのですが・・・

【26688】:[ウェア 装備] [2014/09/08(月) 18:44:06]

Re:銃器の手入れの時のグローブについて 悪い人
自分はグリスや潤滑油を触ると皮膚がかぶれてしまうので

医療用の使い捨てゴム手袋などを使用したりします

【26698】:[ウェア 装備] [2014/09/10(水) 11:27:54]

Re:銃器の手入れの時のグローブについて 宮本
みなさん、こんにちは。
医療用のゴム手袋ですか、なるほど。
ゴム手袋は思い居つきませんでした。
ありがとうございます。

【26701】:[ウェア 装備] [2014/09/10(水) 22:18:23]

Re:銃器の手入れの時のグローブについて ななねこ
こんにちは。

私は通常のメンテナンス程度なら手袋をつけません。
つける必要がないからです。
手の汚れは洗えば済みますし。

むしろ、分解組み立てのときやネジを回すときなど、部品のしなり具合とかトルクの伝わり具合などの細かい感覚が分かりやすいのでつけない方が良い場面が多分にあります。
また、手袋をつけると素手の時よりも物を掴みにくくなる場合があり、作業効率が落ちる場合もあります。素手だと適度にウェットですので物が滑りにくく掴みやすいため、効率がいいこともしばしば。

通常メンテナンスの域を超えて大掛かりなカスタムをする場合は別です。
工作機械で削る、切る、焼くなどの危険があるときは手袋を着用する場合もありますし、薬品で金属の表面処理をする場合などはさすがに手袋をつけます。あとは、どうしても滑り止めが必要なときとか。
このような時は、用途に応じてエンジニアグローブから革手袋、ゴム手袋や軍手まで様々使い分けますね。

皮膚が弱いとか、衛生上どうしても汚れるのと困るだとか、ピカピカメッキにわずかな指紋すらつけたくないとか、そういう特殊な事情が無い限りはメンテナンス程度の軽作業では手袋をつけることはありません。

【26703】:[ウェア 装備] [2014/09/11(木) 21:25:14]

Re:銃器の手入れの時のグローブについて 宮本
みなさん、こんにちは。
なるほど、普通の分解などの時はつけないという手段もありますね。
ありがとうございます。

【26715】:[ウェア 装備] [2014/09/13(土) 19:15:34]

Re:銃器の手入れの時のグローブについて まさ
誤解が生じるといけないので、あえて書かせていただきますが、工作機械等を扱う時に軍手は禁止です。回転軸に巻き込まれてしまうと大きな怪我を負います。ご注意のほど、お願いいたします。

【26736】:[ウェア 装備] [2014/09/18(木) 20:08:50]

Re:銃器の手入れの時のグローブについて 宮本
みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。