ハイパー道楽 ホームへ

【24197】:[その他] [2013/03/04(月) 19:25:07]

スポーツ射撃について ASF
みなさん、こんにちは。

今現在新学期に向けて大学にエアガンを使用するサークルの設立を目指しています。
学校の名前は名言を避けさせていただきますが
留学生が非常に多く出身が多岐に渡り
戦争に関係するものに学校が敏感な反応を示すため
サバイバルゲームサークルを申請し
サバイバルゲームはスポーツですと申請しても
申請は許可されない可能性が高く(個人的にはスポーツだと思いますが…)
スポーツ射撃サークルとして申請したいのですが
APSマッチの様な精密オンリーではなく
所有しているエアガンを持ち寄ってプレートを撃つ様な
形式にしたいと考えています。
現在活動予定場所は体育館のキャットウォークなのですが

何か良いアイディア有りませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。


【24202】:[その他] [2013/03/05(火) 03:40:30]

Re:スポーツ射撃について 通りすがり
いや、留学生云々以前に
エアガン持ち寄ってキャンパス内を活動場所にするってまぁまず通らないでしょ
エアガンってあなたの思っているほど安全なおもちゃでは無いよ?
キャンパス外を活動場所(もちろん無許可な土地ではなく)として、毎週のサークルメンバーの集まる場として講堂を利用申請も併記するってならわからんでも無いけど

>留学生が非常に多く出身が多岐に渡り
>戦争に関係するものに学校が敏感な反応を示すため
具体的にどういう反応をされたの?
「敏感そうな気がする」じゃないかい?
留学生が多いという理由で戦争に関する物に難色を示す、同好会を認めないってのは考えにくい

【24205】:[その他] [2013/03/05(火) 09:30:02]

Re:スポーツ射撃について ASF
みなさん、こんにちは。

通りすぎさんありがとうございます。

専用の射場を必要とする射撃サークルを作るさい
エアライフルの様に公安委員会の調査があるものでは
国内学生はおろか国際学生は寄り付きません
それに対し銃刀法の範囲内におけるエアガンであれば
いざ本腰で取り組み際には入り易い利点をいかしたいと考えています。
エアガンに対する危険性が有ることは承知なので安全確保の為にキャンパス内でのサークルの活動場所を独自調査を行った際に十分に距離がとれ人通りが最も少ない場所が体育館のキャットウォークだったので
安全性からみてキャットウォークを選定したのですが…
APS自体を僕個人はやってみたいとも考えていますが
やはりサークルであるので申請から補助金や存続にはメンバーが必要なので、近寄り難いサークルではなく、開かれたサークルにしたいと考えています。

戦争に関係するものに学校が過度に反応をするのは前例があり
文化祭の際ある民間の火縄銃の鉄炮隊方々に披露をお願い
した際に披露自体に問題はないが
発砲する際に日英両言語で戦争を推奨奨励または関連付ける内容でないことをアナウンスするようにとの
意向を学校が示しで居るためです。

本音を書きますと(本音を書けば非難があること覚悟で
)
・サバイバルゲーマーである自分達の宣伝の力に限界を感じ、サバイバルゲームメンバーまたは可能性のある学生を獲得したい。
・自分の所属するサバイバルゲームチームとは方向性の違いを感じ、新たにチームを立ち上げたい。
・近場にシューティングレンジが無い為サバイバルゲーム以外でエアガンをドライファイア意外でエンゲージできない。
・自分の射撃能力を向上させたい。
の上記です。

【24216】:[その他] [2013/03/08(金) 00:28:23]

Re:スポーツ射撃について BT
みなさん、こんにちは。

>スポーツ射撃サークルとして申請したいのですが
 サバゲのありのままの姿を受け入れる素地がないと無理だと思います。そうでないと、どんな理由を取って付けようとも反対される事には変わりないと思います。弓道だと精神修養とか文化的な面もあるので納得させる事は出来ると思いますが、一般的に参加が誇れるような大会が無いですし、サバゲやエアガンが絡むとごっこ遊びや戦争賛美と言うのが一般の方の素直な思いでしょう。状況によっては学校の名前に泥を塗るような存在は学校としても許可はしにくいでしょう。

>所有しているエアガンを持ち寄ってプレートを撃つ様な
 それだと遊びレベルでしかないだろうし学園祭とかに何かしら発表出来る内容の活動が必要ではないですか?解り易く言うとパソコン同好会だと普段はゲームで遊んでいたとしてもゲーム製作とかプログラミングでお茶を濁す事は出来ます。それにキャットウォークで活動をするとして撃った6mmBB弾を全て掃除する、余計な場所に飛んでいかない環境を整える自信はありますか?ゴルフボールや野球ボールみたいに見付りやすい訳でもないし数も多いです。インドア経験ありますけど最後の掃除でも弾残りはありますし、クローズドな環境じゃないと何かの拍子にあらぬ所に弾が飛んでいって問題となる事があります。やるとしたら校外の環境が整った場所でしょう。

 あくまでも個人的主観で言うなら、弾道学も複雑な計算の賜物なので、そう言う方面からのアプローチ。エアガンを一つの工業的作品と捉えての各パーツ・モーター・バッテリー等の研究。道具としてのエアガンを見て本体形状、反動抑制機構、フォアグリップ等のパーツが人間工学的に優れた設計であるなら、進化の歴史や他の物への転用の可能性を考えるとか。サバゲを一つの文化と捕らえて、毛嫌いされないような環境を整えるには何が必要か前向きにそれを研究するとかかなー。射撃をメインにしたいですでは通らないと思います。


【24217】:[その他] [2013/03/08(金) 09:44:19]

Re:スポーツ射撃について ASF
みなさん、こんにちは。

BTさんありがとうございます。
確かに大会や一般からの風当たりはよくないですよね。
ただ、おかしな事に姉妹校ではサバイバルゲームサークルがある謎の状況なんです。
僕もインドア戦が殆どなので掃除が大変なのは
身に染みています。
セイフティールールは徹底させますが不測の事態が有りますよね…

BTさんがおっしゃるように一つの文化としてとらえるアプローチが
いいのかもしれません。
貴重なご意見ありがとうございました。